菊川市K様「外壁タイルと、安心できる人柄に惹かれて。クレバリーホーム掛川店との家づくりを決めました」

掛川を中心に外壁タイルの家づくりをご提案しているクレバリーホーム。
今年も続々と素敵なマイホームが完成しています。今回ご紹介するのは、笑顔が素敵な菊川市のK様一家へのインタビュー。
家づくりで悩んだことや、クレバリーホーム掛川店での家づくりを決めた理由、後悔しない家づくりのコツなどを伺いました。

――Q. マイホームを建てようと思ったきっかけを教えてください。
A.子どもがのびのび過ごせる家にしたいと思ったからです
子どもがだんだん大きくなってきて、アパートでは手狭に感じるようになったのが、そもそも家づくりを考え始めたきっかけです。
今まで暮らしていたアパートは子どもがのびのび遊べるような広さとは言い難く、これからのことを考えるとやっぱりマイホームがいいなと夫婦で話していました。
家を建てる土地は妻の実家がある島田市と私の実家がある菊川市のどちらにしようか迷いましたが、島田市は土地の価格が高いこともあり、最終的に菊川に決めました。

Q. クレバリーホーム掛川店にご依頼くださった決め手は?
A.宿泊体験で「ここしかない!」と思いました
住宅会社を何社か見比べている中で、たまたま見かけたクレバリーホーム掛川店の完成見学会に申し込んだのが最初のきっかけです。
ただ、そのときは子どもの体調不良でキャンセルしてしまい、一度はトーンダウン。「もういいか」と思って別の会社で話を進めていて、仮契約までその会社でしていたんです。
そんなとき、クレバリーホーム掛川店から「千葉県の君津市にある宿泊体験に行ってみませんか?参加したらディズニーランドのチケットもプレゼント!」というお知らせを受け取って。「家づくりは他の会社で決めているけれど、ディズニーランドも楽しめるし、住宅展示場に宿泊できるなら、家づくりにも役立つだろう」と、申し込みました。
宿泊体験に行く前は、そんな不純(笑)な動機でしたが、実際に参加してみて気持ちがガラリと変わってしまったんです。営業の福嶋さんと色々話をする中で、「あれ?もしかして今仮契約している会社よりも、クレバリーホーム掛川店の方がいいかも」と。


Q. なぜ、他社で仮契約まで進んでいたのにそう思ってくださったのでしょうか?
A.外壁タイルと、人柄かな。
宿泊体験では、いろいろなモデルハウスを見ながら福嶋さんと話をして、すごく親身に話を聞いてくれたのが印象的でした。他の会社では営業担当者の方が「早く仮契約を」と急かす感じがあったのですが、クレバリーホームの福嶋さんは全く逆。
「私たちは“家を売る”のではなく“家をつくる”会社だから、急がずじっくり考えましょう」と私たちのペースに合わせて、一緒に歩んでくれるスタンスがとても安心できました。
もう一つ、いいなと思ったのが外壁タイルが標準であることでした。子どもが大きくなると教育費などお金がかかるので、メンテナンスコストが抑えられるのは魅力的でした。
宿泊体験から帰ってきてからも家族と話し合い、その日の夜には「もうクレバリーホームに決めよう!」と心が決まりましたね。

Q.家づくりでこだわったことはどんなところでしたか?
A. 吹き抜けと小上がりのある寝室です!
一番はリビングの吹き抜けです。最初から「広くて開放的な空間にしたい」という気持ちがありました。君津での宿泊体験では、吹き抜けは音が反響して少し気になるかな?と思いましたが、実際に暮らし始めると全く気にならず、快適に生活できています。
吹き抜けの上の窓から自然光がたくさん入って、電気をつけなくても明るく過ごせるところが気に入っています。

また、寝室は小上がりの畳に間接照明を入れて、落ち着いた雰囲気にしました。奥さんのこだわりを大切にして、インスタで見つけたアイデアも福嶋さんと長谷さんが「やりましょう!」と受け入れてくれて、理想の空間ができました。


Q.取り入れて良かったと感じていることはなんですか?

ガス衣類乾燥機の乾太くんですね!洗濯物をポイっと入れて、ボタンを押すだけで完璧に乾かしてくれるので、家事の時短になりすごく助かっています。クレバリーホーム掛川店の乾太くん体感イベントで実際に使ってみて「これだ!」と思い、迷わず採用しました。おかげで仕事帰りでもラクに家事ができて、本当に助かっています。


Q. 家づくりの思い出は?
A. 上棟式は家族にとって、いい思い出になりました。
一番の思い出は上棟式での餅投げですね。当初は上棟式で餅まきをする予定はなかったのですが、父が「思い出になるからやった方がいい」と言ってくれて。実際にその言葉の通りやって良かったです。家づくりは家族の思い出をつくる時間なんだなと実感しました。
また、宿泊体験ではクレバリーホームの住まいの性能やタイルの魅力も丁寧に説明してくれて、モデルハウスもいくつも見せてもらえたので、自分たちが建てたい家のイメージがどんどん膨らんでいきました。


Q. 家づくりを考えている方へのアドバイスをお願いします。
A. 遠慮せずに何でも相談することです!
私たちは、家づくりをする上で子どものことを第一に考えていました。子どもたちが帰ってきたときに「ただいま!」と言いやすい家、家族が自然に集まれる家にしたいと思ったんです。

参考になるかは分かりませんが、こんなふうに何を一番大切にするかを決めておくのはいい方法かもしれません。特に子育て中の方なら、リビングを通って2階へと上がるリビング階段は、子どもが必ず顔を見せてくれるので本当におすすめです!

<担当者よりメッセージ>
K様、宿泊体験でたくさんお話しさせていただいた時間、私たちにとってもとても思い出に残っています。住宅会社選びは、相性がとても大切です。一緒に家づくりをさせていただけたこと、とても嬉しく思っています。
住み心地も快適というお言葉を聞き、担当者一同感無量です。住み始めてみて、使い勝手などで何か気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。
この度は、マイホームの完成おめでとうございます。