磐田市O様「照明にこだわったマイホーム!たくさんわがままを聞いてもらいました」

クレバリーホーム掛川店でマイホームを建てたOさま一家は、ご主人が電気工事の仕事を手掛けている職人さん。建築のプロとも言えるOさまが家づくりでこだわったことや、クレバリーホームの家の住み心地についてじっくりお話を伺いました。

――Q. マイホームを建てようと思ったきっかけを教えてください。
A. 2人目の子どもが生まれるのをきっかけに
二人目の子どもが生まれるタイミングがきっかけです。それまでは妻の実家で暮らしていましたが、当時もすでに手狭だなとは感じていました。そのため、家族が増えるならやはり広々と暮らせるマイホームがいいなと思ったからです。


――Q. クレバリーホーム掛川店にご依頼くださった決め手は?

A. 外壁タイルに惹かれて
もともと電気工事の仕事をする中で、クレバリーホーム掛川店さんから仕事を依頼されていたこともあり、縁があったので相談したのがそもそものはじまりでした。
人としての魅力はもちろんのこと、クレバリーホームの標準仕様でもある「外壁タイル」がいいなと思ったのも大きな決め手ですね。外壁タイルの家は見た目もいいですし、メンテナンスもラクそうだとずっと感じていました。
実際、仕事でメンテナンスなどに訪れる外壁タイルの家は、築年数が経ってもきれいなままだったというのも大きいですね。やはり自分の目でその良さをわかっていたからこそ、迷うことなくお願いすることに決めました。


Q. 資金計画や予算面で大切にしていたことはありますか?

A. 借りられる金額をベースにするなかで、予算内に収めてもらえました
自営業だということもあり、銀行で住宅ローンの借入がスムーズにいくか不安があったのは事実です。ですが、夫婦の収入を合算して借りられる金額をベースに家づくりを進められましたし、クレバリーホーム掛川店の皆さんにはいろいろサポートしてもらえました。
とくに、予算内での家づくりを実現するためにいろいろ調整を頑張ってもらったのは大きかったですね。契約時の見積もり金額と、最終的に家づくりでかかった金額はほぼ同じ!当初の資金計画よりも少しだけ少ない額で収まったのは本当にすごいことだなと思います。
注文住宅の家づくりは予算をオーバーしがちだとよく耳にしますが、そうならないように家づくりが進められるのはクレバリーホーム掛川店の魅力だと思います。


Q.どんな家づくりをしたいと思い描いていましたか?
A. 最初は平屋を計画していましたが・・・
最初は事務所付き・ガレージ付きの平屋を希望していましたが、敷地の活用や子育てを考慮して2階建てに変更。図面は予算内で何度も出し直してもらい、廊下の長さを減らしてLDKを広くするなど、細部まで相談にのってもらいました。
また、ランドリールームは絶対に3帖欲しかったので、ベランダをなくしてその分予算を回しました。結果として、ベランダがあったら道路から丸見えだったので、なくして大正解でした!


Q. ご要望やこだわりはありましたか?

A. 間接照明などこだわりはたくさん!
照明などの電気計画は私の本業でもあるので、特にこだわった部分です。例えば廊下の間接照明や、ダイニングの勉強コーナーの照明などいろいろ挑戦した部分もありますね。
照明が変わるだけでも家の雰囲気はガラッと変わるので、ぜひこれから家を建てる方にも挑戦してみていただきたいなと思います。
また、子どもたちが思春期になったときのことを考えてリビング階段にはしなかったのも間取り計画で特に大切にした部分です。

妻がこだわっていたのは、玄関ドア。光が入る明るい玄関にするために引き戸の玄関ドアにはガラスを入れています。これは私たちが無理を言った部分でもあって、玄関の壁の一部をガラスにするために、上り框の部分を斜めにデザインしてもらうなど細かい調整をしてもらえたのはさすがプロの仕事!という感じでした。

Q.素材などもこだわっていますね!

A. 外壁タイルは大判の木目タイルを選びました
そうですね。例えば高級感ある外観にしたかったので、外壁には木目の大判タイルを選びました。最初はもう少し安いタイルを予定していたのですが、「どうしても大判タイルにしたい!」と相談。間取りの無駄をなくして予算を調整してもらいました。
室内の床は外壁の色に合わせてカエデに。キッチンの下り天井の木目も床に合わせて・・・という形で、一つひとつ他の部分とのバランスを考えて選んでいきました。

Q.宿泊体験はいかがでしたか?
A. 行って正解だったと思います!
ちょうどお正月明けに行きました。モデルハウスは豪華すぎて少し現実離れしている印象もありましたが、実際に構造や素材が見られたのは大きかったです。10棟くらい見せてもらって、納得しながら選べました。


Q. 実際に住んでみていかがですか?

A. 広々とした住まいは、まだまだ使いきれないくらい!
実家では2階部分しか使っていなかったので、32坪の家が広すぎて、最初は持て余すくらい(笑)。LDKも天井高が2.6mあるので、空間がとても広く感じられます。
キッチンの袖壁をなくしたことで見通しもよくなり、さらに開放感が増しました。瓦屋根だからか、雨など外からの音が聞こえず室内はとても静かです。


Q. 家づくりを考えている方へのアドバイスをお願いします。
A. 遠慮せずに何でも相談することです!
情報もイメージもたくさんあるので、自分の好みに合うものが見つけやすいです。私たちも、インスタを見て「これがやりたい!」と思ったことを相談したら、たくさん反映してもらえました。
また、照明にもぜひこだわってみてほしいなと感じています。ほんの数千円照明にコストをかけるだけで空間の印象がガラッと変わるのを体験すると、皆さんにもそれを味わってほしいな!と(笑)。ダウンライトだけでなく、空間を魅せる照明があると生活も楽しくなりますよ。

Q.クレバリーホーム掛川店に一言お願いいたします!
本当に、私たちの“わがまま”をすべて聞いてくださってありがとうございました!むしろ、こちらが「すみません…」と思ってしまうくらい(笑)。でも、そのおかげで思い通りの家が完成しました。
クレバリーホーム掛川店の皆さんじゃなかったら、ここまで満足できなかったと思います。本当に感謝しています!

<担当者よりメッセージ>
O様、本当に素敵なマイホームの完成おめでとうございます!
こだわりたくさんのO様邸。外壁のタイルは、私たちも「このタイルいいなあ〜」と完成時に見惚れてしまいました。
ぜひ素敵なマイホームライフをお過ごしください。