タイル外壁は本当にメンテナンスフリー?デメリットもプロが正直に解説します!

タイルについて

こんにちは!外壁タイルの家づくりを掛川を中心にお届けしているクレバリーホーム掛川店です。

クレバリーホームの家づくりの魅力といえば、外壁タイル。

最初から標準仕様で外壁にタイルを使った家づくりをしている住宅会社として、オリジナルタイルの開発やタイルを使った家づくりならではの耐震設計などに力を入れています。

さて、そんな外壁タイルの魅力は「家を建てた後に外壁塗装などのメンテナンス費用がかからない」点にあります。でも、なかには「本当にいいことばかりなの?デメリットもあるんじゃない?」と心配な方、いらっしゃるのではないでしょうか? そこで今日は、外壁タイルのメリットだけでなくデメリットについても、プロ目線で徹底解説します。

1.まずは外壁タイルの魅力をおさらい!メリットは4つ!

外壁タイルのメリットは、大きく分けて4つあります。

・将来のメンテナンスコストがかからない

・いつまでもきれいな状態が続く

・高級感ある家にできる

・寿命が長い

★詳しくは過去のコラムもチェック!

「どうしてクレバリーホームの外壁タイルの家はコスパがいいの?その理由を解説!」

https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/blog/16423

タイルは汚れがつきにくく、雨が降れば水と一緒に汚れを洗い流してくれるセルフクリーン機能があるため、メンテナンスをしなくてもずっと美しい状態が続きます。

また、紫外線などによる劣化もないため、定期的な外壁塗装の必要がなく、外壁塗り替えにかかるメンテナンス費用が節約できます。

メンテナンス費用は、1回あたり100万円以上かかりますから、それが節約できるとなれば、経済的メリットは大きいですよね。

2.タイル外壁のデメリットは2つ!

メリットがたくさんあるタイル外壁ですが、強いてデメリットを挙げるとすれば、次の2つのデメリットがあります。

(1)衝撃で割れることがある

(2)外壁が重くなるため、構造に配慮が必要

一つ目のデメリットは、タイルならではの特性です。

陶器のお皿を落としてしまったり、何か固いものがぶつかったときに割れてしまうように、タイル外壁も車などがぶつかると割れてしまいます。

ただし、何かがぶつかったら外壁が損傷するという点では他のサイディングなどの外壁材でも同じこと。

修理のしやすさを考えると、割れた部分だけを張り替えられるタイルは修繕しやすい素材と言えるかもしれません。

二つ目のデメリットである外壁の重みは、家づくりの段階からしっかりと耐震性や構造計算をしておけば、それほど心配する必要はありません。

ただし、外壁タイルの施工経験が少ない住宅会社だと、この辺りのノウハウがない場合もあるので注意が必要です。もし外壁タイルにするのであれば、外壁タイル施工の経験が豊富な住宅会社を選ぶのが安心です。

ちなみに、クレバリーホームでは1棟1棟しっかりとクレバリーホームの設計基準に沿った設計で家づくりをしています。

注文住宅は1棟ごとに間取りが大きく異なるため、毎回必要な強度をグリッド単位で確保する信頼性の高い設計システムで確認しているので安心していただけますよ。

――クレバリーホーム掛川店では、外壁タイルの家づくりを通じて長く安心して暮らせるマイホームライフを応援しています。 「外壁タイルって本当のところどうなの?」「どんな見た目になるの?」など、気になることがあれば気軽にご相談ください!

★最新のイベント&キャンペーン情報はこちら

https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/news

\ご来場キャンペーン/来場予約でマックカード2,000円分プレゼント

https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/news/18446

\家づくりの参考に!/

お施主様の声を集めてみました♪

https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/voice

----------------

「ハウスメーカー」と「地元工務店」の良いとこどり♪

〜掛川/菊川/御前崎で快適な住まいづくりはクレバリーホーム掛川店へご相談ください〜

クレバリーホーム 掛川店

Tel:0537-61-2918

〒436-0056 静岡県掛川市中央2丁目11−6

営業時間:10:00~17:00(定休日: 火・水)

▶︎HP

https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/

▶︎Instagram

https://www.instagram.com/cleverlyhome_kakegawa