家づくりコラム
【実例あり】収納が少ない家は後悔する?注文住宅でおすすめの収納4選
家づくりコラム
こんにちは!外壁タイルの家づくりを掛川を中心にお届けしているクレバリーホーム掛川店です。
毎日の暮らしを楽にする家づくりをするうえで、欠かせないのが収納計画です。注文住宅は間取りや収納の大きさ、棚板の奥行きなどの細かな寸法までプランしていけるので、せっかくならマイホームライフをイメージしながらプランしたいところですよね。
そこで今回は、クレバリーホーム掛川店の注文住宅実例などもご紹介しながら、おすすめの収納アイデアを4つお届けします。
1. 小屋裏空間はフリースペースにも

住まいの屋根と天井の間にできる「小屋裏」を活用した収納は、五月人形などの季節ものや、布団、レジャーグッズなどを片付けるのにも便利な場所です。
実際に、過去の見学会で小屋裏空間を取り入れたオーナー様邸をご覧いただいた方からは「我が家にも欲しい!」という声をたくさんいただいています。
小屋裏空間は収納としてだけでなく、フリースペースとしても使いやすい場所なので、作れるようなら「あると便利」と作ってみるのもおすすめ。
ただし、小屋裏空間へアクセスするための階段は梯子タイプではなくて箱階段にするようにしましょう。大きなものを出し入れする際に、梯子タイプでは、小屋裏スペースに荷物を持ってアクセスする際に不便を感じてしまいます。
2.使う場所の近くに配置した、動線上の収納

どんな収納空間を作るのであれ、意識しておきたいのが動線です。
たとえば、買い置きの食材やお皿などを置くスペースを作るなら、キッチン周りに作っておかないと、物を出し入れするのが大変ですよね。
このように、収納は「使う場所の近くや動線上」に作るのが、使いやすくする原則です。
一つ一つは大きくなくてよいので、「この収納適材適所かな?」と考えてみましょう。
3.玄関周りをすっきり保てるシューズクローゼット

クレバリーホーム掛川店でご提案することが多いのは、玄関のシューズクロークです。シューズクローゼットは趣味のものなどを置きたい、といった特別な事情がない限りそれほど大きくなくても大丈夫。
シューズクローゼットがあれば下駄箱がなくても靴やベビーカー、アウトドアグッズなどを気兼ねなく片付けられます。
4. 洗面脱衣室近くのウォークインクローゼット

お風呂に入ったあとの部屋着を出したり、乾いた洗濯物を片付けたりするときの動線を考えるなら、洗面脱衣室近くにウォークインクローゼットを作ってみてはいかがでしょうか?
クレバリーホームの見学会でも大人気だった洗面脱衣室横のウォークインクローゼットは、子育て世帯にもおすすめの収納です。
――クレバリーホーム掛川店では収納計画を立てる際には、じっくりとマイホームの理想の暮らしをお伺いしながらデザインしています。今回ご紹介しきれなかった収納実例は、施工事例でもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
\早速チェック!/
クレバリーホームの施工事例はこちら
https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/works
★最新のイベント&キャンペーン情報はこちら
https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/news
\家づくりの参考に!/
お施主様の声を集めてみました♪
https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/voice
\ご来場キャンペーンを開催中/
HPからのご予約・ご来場でお食事券2,000円分をプレゼントいたします!
https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/news
様-】250430-.png)
「ハウスメーカー」と「地元工務店」の良いとこどり♪
〜掛川/菊川/御前崎で快適な住まいづくりはクレバリーホーム掛川店へご相談ください〜
クレバリーホーム 掛川店
Tel:0537-61-2918
〒436-0056 静岡県掛川市中央2丁目11−6
営業時間:10:00~17:00(定休日: 火・水)
▶︎HP
https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/