【外壁にタイルという選択を】メンテナンスコストを抑えられる「長寿命素材」の魅力とは

タイルについて

こんにちは!外壁タイルの家づくりを掛川を中心にお届けしているクレバリーホーム掛川店です。

マイホームを検討する中で、外壁の素材選びはとても重要です。

見た目の美しさはもちろんですが、「どれくらい長持ちするか」「メンテナンスにどのくらい費用がかかるか」も、住まいの満足度を左右する大きなポイントです。

その中で今、注目を集めているのが外壁タイル。

クレバリーホーム掛川店でも、多くのお客様が「タイルの家って本当にメンテナンスが少ないの?」と関心を寄せられます。

そこで今回は、外壁タイルが選ばれる理由と、長寿命の秘密をわかりやすくご紹介します。

1.  雨のチカラで汚れを洗い流せるタイル素材

住まいの外壁につく汚れの多くは、大気中のほこりや排気ガスが原因です。

また、雨が流れた後が雨垂れとして残ったり、カビなどが素材の奥まで入ってしまい落ちなくなってしまうこともよくある話。

通常のガルバリウム鋼板などの外壁素材は、表面が塗装された材料です。そのため、時間が経つにつれて表面のコーティングが紫外線などで劣化。時間が経つにつれて静電気などの影響で汚れが付着しやすくなります。

こうした汚れや傷みが出ない素材として、クレバリーホームが使っているのがタイルです。

クレバリーホームの外壁タイルは親水性というものがあり、雨が降るとその表面に薄い水膜が広がります。この水膜が汚れの下に入り込み、浮かせて洗い流してくれるため、自然の雨だけで外壁がきれいに保たれるのです。

まるで“セルフクリーニング機能”を持った素材といえます。

実際、外壁タイルの家は長期的に見ても汚れの付着量が少なく、色あせや黒ずみの発生も抑えられることが実証されています。

「きれいな外観を長く保ちたい」という方にとって、大きな魅力です。

2. 塗り替え不要で、メンテナンスコストを大幅カット

一般的な外壁材(サイディングなど)は、10~15年ごとに塗装の塗り替えが必要です。

再塗装には100万円前後の費用がかかることも珍しくなく、数十年単位で考えると大きな出費になります。

一方で、タイルは焼きものの素材。

高温で焼き固められているため、紫外線や風雨による劣化に非常に強く、基本的に塗り替えが不要です。

目地やコーキング部分の補修を除けば、大がかりなメンテナンスを行わなくても美観を保てます。

つまり、15年後、30年後を見据えたときに、

「タイルの初期費用はやや高くても、トータルコストではむしろ安くなる」

というのが、タイル外壁の大きなメリットなのです。

――家づくりは「建てた瞬間がゴール」ではなく、「長く快適に暮らす」ことが大切です。

タイル外壁は、初期投資を少し上乗せするだけで、メンテナンスの手間や費用を抑えながら、美しい外観をずっと保つことができます。

クレバリーホーム掛川店では、実際のタイルサンプルや施工例を交えながら、

お客様一人ひとりに合った住まいづくりをご提案しています。

ぜひ一度、“タイルの家”の本物の質感を体感しにご来店ください。

\家づくりの不安を解消してみませんか/

【来場特典付き】後悔しないための家づくり資金相談会開催!https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/news/18540

★最新のイベント&キャンペーン情報はこちら

https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/news

\家づくりの参考に!/

お施主様の声を集めてみました♪

https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/voice

\ご来場キャンペーンを開催中/

HPからのご予約・ご来場でお食事券3,000円分をプレゼントいたします!

https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/news

クレバリーホーム 来場キャンペーン
https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/news/18772

「ハウスメーカー」と「地元工務店」の良いとこどり♪

〜掛川/菊川/御前崎で快適な住まいづくりはクレバリーホーム掛川店へご相談ください〜

クレバリーホーム 掛川店

Tel:0537-61-2918

〒436-0056 静岡県掛川市中央2丁目11−6

営業時間:10:00~17:00(定休日: 火・水)

▶︎HP

https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/

▶︎Instagram

https://www.instagram.com/cleverlyhome_kakegawa