【後悔しない家づくり】2階リビングって実際どうなの?注意点を解説

家づくりコラム

こんにちは!外壁タイルの家づくりを掛川を中心にお届けしているクレバリーホーム掛川店です。

2階建ての家づくりをする際、さまざまな理由から「2階リビング」の間取りを検討すること、ありますよね。そこで今回は、2階リビングの魅力について解説します!

間取りの注意点もご紹介しますのでぜひ参考にしてみてくださいね。

1.リビングを2階にすると明るさは1階とは段違い!

2階リビングの一番の魅力は、なんといっても明るさです。

特に近くに家が建つような住宅街や住宅密集地では、隣家や塀などで1階の採光が制限されがち。1階の日当たりがよくないケースでは、採用することがあるのが2階リビングです。

実際、クレバリーホーム掛川店の福嶋は兄の家が2階リビング!家が密集するエリアなので、日当たりを確保するために2階リビングを採用しましたが、その効果は絶大だったそう。また、2階リビングなら勾配天井も実現しやすく、部屋数を犠牲にせずに開放感のある空間をつくれます。

2.リビングを2階にするときの注意点

<階段の位置>

2階リビングの間取りを採用する際に、必ず考えておきたいのが階段の位置です。

帰宅してからLDKに行く動線を考えると、玄関近くに階段を配置するのがおすすめ。家に帰ってすぐに最短ルートで2階に上がれます。

<水回りの配置は慎重に>

実際にマイホームライフが始まったときの生活動線をイメージしてみると、お風呂は1階にレイアウトした間取りが便利です。

例えば夕ご飯から夜寝るまでの生活を考えると…

「LDKで過ごす → お風呂 → 寝室へ」

という流れとなりますよね。

寝室が1階にある間取りなら、寝室と同じフロアにお風呂を配置すれば、2階も1階もスペースを無駄なく活用できます。

3.2階リビングは健康面でもメリットあり?

「年齢を重ねると2階に上がれなくなるのでは…?」という心配をする方もいらっしゃいますが、健康面で考えるとそこまで心配しなくても大丈夫。毎日の上り下りはちょっとした運動習慣にもなります。

――家づくりではじっくりと考えておきたい間取り計画。ぜひ、土地や暮らし方にあった家づくりを始めたいなら、クレバリーホームにご相談ください♪

\家づくりの不安を解消してみませんか/

【来場特典付き】後悔しないための家づくり資金相談会開催!

https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/news/18540

★最新のイベント&キャンペーン情報はこちら

https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/news

\家づくりの参考に!/

お施主様の声を集めてみました♪

https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/voice

\ご来場キャンペーンを開催中/

HPからのご予約・ご来場でお食事券3,000円分をプレゼントいたします!

https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/news

https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/news/18605

「ハウスメーカー」と「地元工務店」の良いとこどり♪

〜掛川/菊川/御前崎で快適な住まいづくりはクレバリーホーム掛川店へご相談ください〜

クレバリーホーム 掛川店

Tel:0537-61-2918

〒436-0056 静岡県掛川市中央2丁目11−6

営業時間:10:00~17:00(定休日: 火・水)

▶︎HP

https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/

▶︎Instagram

https://www.instagram.com/cleverlyhome_kakegawa